ブログ

館特日記

6/9 学校運営協議会/プール開き

午前10時~令和7年度館林特別支援学校・館林高等特別支援学校運営協議会を行いました。12名の委員と学校職員の代表が集まり、両校の学校経営方針の承認や協議を行いました。協議では「学校教育の中で子どもたちのためにできること」というテーマで3つのグループに分かれて活発な熟議も行われました。

 

 

 

 

 

 

また、今日はプール開きも行われ、水泳学習が始まりました。最初にプールに入ったのは、小学部6年生でした。

今日の給食(ごはん、ぎゅうにゅう、とりにくのてりやき、きゃべつのさっぱりに、きのこのみそしる)鶏肉の照り焼きが人気でした。

  

6/6 小学部運動会

小学部運動会も良い天気に恵まれて行うことができました。プログラムは徒競走、遊競技「かんとく・おむすびころりん!」、PTA競技「親子で玉入れ」、ダンス「やってみよう」。開閉会式の整列もとてもしっかり並べました。子どもたちは、家族の応援でいつも以上に張り切って力を出すことができました。応援、参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。写真は、低学年の遊競技の様子です。

6/5 中学部運動会

午前中、青空のもと、中学部運動会を行いました。徒競走、遊競技「さいころ いろいろ 1・2・3」、PTA親子競技「玉入れ」、ダンス「南中ソーラン」、全員リレーでした。どの種目も一人一人の力を発揮して楽しくがんばりました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。「玉入れ」は紅組と白組に分かれて2回戦行い、1対1で引き分けました。写真は、玉入れの様子です。

 

運動会応援献立

6/4 今日の給食は、「うんどうかいおうえんこんだて」です。

(まるパン、ぎゅうにゅう、ソースかつ、コールスローサラダ、まめまめスープ、レモンムース)給食室から、運動会をがんばれるようにとの願いを込めてお届けします。

もうすぐ運動会

6/3    今週の5日(木)に中学部、6日(金)に小学部の運動会を行います。当日は、暑さが予想されます。参観される保護者の皆様は、水分補給できるよう準備をお願いします。

今日の給食(ごはん、ぎゅうにゅう、さばのしょうがに、そくせきづけ、ちんげんさいのみそしる)青梗菜の味噌汁は、ぶた肉入り、ごま油で仕上げ食べ応えたっぷりでした。