ブログ

館特日記

10/14 給食

10月14日 今日の給食(ごはん、ぎゅうにゅう、あかうおのおろしに、いりどり、もやしのみそしる)

すっかり秋らしい気温になってきました。今日の給食のいりどりは8種類の具材が入ったおいしいいものです。いろいろな食材を味わって、健康に過ごしてほしいと思います。

10/10 小学部低学年秋の旅行/給食

10月10日 小学部1~3年生が華蔵寺公園に行きました。秋晴れに恵まれ、楽しく活動することができました。乗り物券を渡したり、順番に並んだり、自分が決めた乗り物に乗ったり、いい体験をすることができました。

          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食(パンプキンパン、ぎゅうにゅう、シチリア風スパゲティ、コーンサラダ、コンソメスープ)

10/9 林間学校事前学習/給食

10/9 小学部4年生~6年生が林間学校に向けて事前学習をしました。飯ごうでご飯を炊く班、カレー作りをする班、デザートづくりをする班に分かれて、自分の係の仕事を体験しました。今日は、量を少なくしてみんなで試食しました。どの班もおいしくできました。サポートボランティアさんにかまどやガスの管理をしていただきました。ありがとうございました。

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食(ごはん、ぎゅうにゅう、さばのみそに、きりぼしだいこんのにもの、ニラたまスープ)たまごアレルギー対応で、対象者のスープはたまごなしで提供しています。

 

 

 

 

 

 

 

10/8 PTA秋まつり/給食

10月8日 秋晴れの日、PTA本部役員さんとPTA役員ボランティアさんのご協力により、秋祭りが行われました。役員さんが分担して、ガチャガチャやくじ引き、ボウリング、オバケ釣り、わなげ、写真コーナーの準備をしてくださいました。参加者は、大人も子供も仮装OKで、わくわく気分でハロウィン風お祭りを楽しんでいました。折り紙製のお化け、わなげの的、ガチャガチャの仕掛け、くじ引きの箱、ボウリングのピン、写真コーナーの背景などすべてがお母さま方の手作りで子どもたちを楽しませてくださいました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食(ピストレ、ぎゅうにゅう、あきのかおりシチュー、グリーンサラダ、バナナ)シチューには、栗やしめじが入って秋の味わいでした。

10/7 林間学校事前学習/給食

10月7日 小学部4~6年生は、来週林間学校に行きます。初めて宿泊学習を体験する子もいます。桐生市の青少年野外活動センターにて活動予定です。今日は、体力別グループでハイキングの事前学習として学校周辺をグループで歩く学習をしていました。友達や先生と一緒に歩く、道のはじを歩くなどの約束ごとを守って歩いていました。

 

 

 

 

 

 

今日の給食(ごはん、ぎゅうにゅう、こうやどうふのにもの、ごまずあえ、きのこじる)高野豆腐のにものは、鶏肉、こんにゃく、にんじん、ごぼうなど具沢山でした。子どもたちはよく食べていました。きのこ汁は、しいたけ、なめこ、えのきとやさいが入って秋の味わいでした。